美容全般 美容液

【肌悩み分類別】メディヒールの人気パックを徹底比較してみた!選び方を要チェック!【おすすめ美容アイテム】

 

韓国の化粧品ブランドであるMEDIHEAL(メディヒール)は日本でも大人気。特にパックは保湿力の高さ、シートの密着力、ひたひたに浸み込んだ美容液、とコスメマニアが惚れ込むアイテムです。日本のドラッグストアやバラエティショップでパックや美容液を見かけることも多いですよね! さまざまなメディヒールのアイテムを詳しくご紹介いたします。

 

この記事の目次

MEDI HEAL(メディヒール)ってなに?

MEDIHEAL(メディヒール)は、韓国のソウルから誕生した美容マスク専門ブランド。現在では日本を含め世界26カ国で取り扱いがあり、世界中で愛されています♡ 開発には皮膚の専門家や皮膚科医が加わり、それぞれの肌悩みやニーズに合わせて選べる、機能性の高いシートマスクやスキンケアアイテムが数多く展開。自分の肌に合うアイテムがきっと見つかるはずです!

メディヒールのアイテムは本当にたくさんの種類があるので、どれを選んでいいか迷ってしまいますよね。メディヒールのおすすめアイテムは大きく分類すると3つ!

・パック
・美容液
・クレンジング

選び方のポイントや注意点を解説していきたいと思います!

 

メディヒールのパックはどれがいい?ニキビや乾燥など自分の肌悩みに効果的なものを

 

メディヒールのシートマスクには、それぞれに様々な効果があるのをご存知ですか? 保湿に特化したものや肌荒れを予防してくれるものなど、豊富な種類がそろっています。自分の目指すお肌や、今の肌悩みに合わせて選ぶと◎

また、1枚1枚個包装になっている「個包装タイプ」と1パックに7枚入った「大容量タイプ」があり、自分に合うタイプを選んでくださいね!

 

個別包装タイプ:しっかりマスクで重点ケアしたい方に

「メディヒールのパック」で連想するのは個包装タイプではないでしょうか。1枚300円程度で、3枚入りタイプでの展開も多く見かけるはず。顔にぴったり密着するシートマスクで、10~20分を目安に使用するアイテムです。

 

大容量タイプ:手軽に気楽にメディヒールパックを試したい方に

大容量タイプの『3ミニッツシートマスク』は税込770円で、"1日1マスク、1回3分で完了するスピーディーケア"がコンセプトのシートマスク。7枚入りで毎日使うのにぴったりのアイテムです。個包装タイプと違い、約3~5分を目安に使用するのがポイントです

 

メディヒールのパック13種類を徹底レビューしてみた

個包装タイプのメディヒールパック13種類をそれぞれ徹底レビューしていきます!おすすめのタイプや、似ているマスクも紹介するので、どのマスクにしようか迷っている方は比較しながら自分に合うマスクを選んでくださいね

 

圧倒的!人気No.1『N.M.FアクアアンプルマスクJEX』

・価格:¥356 (税込)
・内容量:25mL×1枚
・キー成分:ヒアルロン酸、ハマメリスエキス
・おすすめ肌タイプ:乾燥肌、混合肌
・似ているマスク:『ヒアルロンアクア アンプルマスクJEX』

天然保湿成分“NMF”とうるおいを与えるヒアルロン酸Na、ハマメリス水が配合の『N.M.FアクアアンプルマスクJEX』。保湿強化と毛穴ケアに特化し、ふっくらしたお肌に導いてくれるパックです。

<おすすめの肌悩み:乾燥、毛穴>

NMFはお肌に水分を補給して長時間保てるように、水分のコーティング膜を形成し、お肌にツヤとうるおいを与えてくれます。乾燥でお悩みの方、お肌に弾力が欲しい方におすすめです。

<口コミをチェック>

「保湿力が良い!との事だったので、使用してみましたが…リピートして買いました!!!ニキビができやすく、仕事柄汗をかくので拭いたり洗顔も多いです。なので肌が乾燥しやすかったのですが、パックを外したあともっちりしっとりでした。液もたっぷりで首や他の部位にも塗ってます」(ちゃーちゃんさん、肌悩み:乾燥 / 赤み)

「保湿力が高くてすごく良かったです!でも少し高いのでご褒美パックとして、大事な日の前の日や週末などに使ってます!高いですけどめちゃめちゃ良かったのでリピ買いしてます!これからも使い続けていきたいです。そしてメディヒールの黒も気になるので今度はそちらも買ってみようと思います」(ゆーさん、肌悩み:普通 / にきび)

 

揺らぎがちなお肌に『ティーツリーケアソリューションエッセンシャルマスクEX』

・価格:¥2,200 (税込)
・内容量:24mL×10枚
・キー成分:ツボクサエキス、ティーツリー葉オイル
・おすすめ肌タイプ:脂性肌、混合肌
・似ているマスク:『ティーツリーケアソリューション アンプルマスクJEX』

毎日使えるマスクシリーズ。皮脂性かつ開きがちな毛穴をティーツリーの鎮静効果が肌を整えます。薄く伸縮性のあるマスクが肌にぴったりフィットし、ストレスなく使うことができますよ。

<おすすめタイプ:ニキビ、毛穴>

みずみずしい液が、たっぷりと水分と保湿成分の補給をしてくれます。外的環境から肌を守り、トラブルを感じないなめらかな肌に導きます!

<口コミをチェック>

「袋の中に、ひたひたに化粧水が入っていて、パックした後の保湿力の高さに驚きます。にきびの肌の赤みも気にならなくなり、にきびが小さくなっているように感じます。にきびになりそうだなと思ったらすぐに使うと、肌荒れを防いでくれる点も気に入っています」(ryさん)

「基本パックが合わず、荒れがちな私でもこちらは安心して使えていて、お肌が荒れてるなぁと感じたらこれを使うようにしています!お肌の鎮静化成分が入っているパックの中でも、こちらは私的に結構一回の使用で肌荒れを落ち着かせることができる印象です。なので生理前やデートの前日くらいから使うようにしています。値段も高い!ってわけでは無いのでとても助かっています」(choiiinさん)

 

ニキビや肌荒れが気になる方に『ティーツリーケアソリューションアンプルマスクJEX』

・価格:¥356 (税込)
・内容量:25mL×1枚
・キー成分:ティーツリーエキス、カミツレエキス、ツボクサエキス
・似ているマスク:『ティーツリーケアソリューションエッセンシャルマスクEX』

ティーツリーエキス、カモミール葉油配合で、テカリや毛穴のひらき、敏感になったお肌を整えてくれるパックです。使ってみると、ベタベタせずにしっかりとお肌がうるおい、ピリピリとすることもありませんでした!

<おすすめのタイプ:ニキビ>

過剰な油分を抑える効果があるそうで、ニキビや肌荒れに悩む方におすすめのアイテム。日本人の肌に合うように軟水を使用しているというのもうれしいポイントです。

<口コミをチェック>

「マスクで肌荒れをよくするので、使ってます♪♪外した直後保湿してるのはもちろん、翌日のメイクのノリが全然違います!!肌がサラサラです。値段は高いのですが、それぐらいの価値アリです。毎日使うと、出費が大変なので肌が特に荒れてるときに使ってます」(ななんさん、肌悩み:混合 / 赤み)

「夜お風呂上がりに使用し、その後いつも通り保湿を行いました。その翌日は、肌がもっちりして肌触りもよくなりました。肌荒れが完全に治ったわけではありませんが、鎮静化されている感じがします。値段的に定期使いは考えますが、肌荒れがなかなか治らない時にはすごくおすすめです」(natsuさん、肌悩み:乾燥 / にきび)

 

モイスチャーバランスを整える『ヒアルロンアクアアンプルマスクJEX』

・価格:¥356 (税込)
・内容量:25mL×1枚
・キー成分:ヒアルロン酸Na
・おすすめ肌タイプ:乾燥肌
・似ているマスク:『N.M.F アクアアンプルマスクJEX』

保湿力の高いヒアルロン酸Naや水分を補い保つキシリチルグルコシド、無水キシリトールを配合。美容液たっぷりのシートなのに、重さでずれ落ちず、しっかり密着してくれるのも嬉しいですよね♡

<おすすめタイプ:乾燥>

保湿力に優れたヒアルロン酸Naが肌荒れの気になるお肌の隅々までうるおいを与えてくれ、崩れたモイスチャーバランスを整え、健やかなお肌に導いてくれるパックです。

<口コミをチェック>

「メディヒールのパックはどれも保湿力がとても高いですが、その中でもこれは私の使った中ではいちばん高いと思いました…!!! パックも肌に密着してくれるし、特に乾燥するこの季節にはかかせません。値段は高いので特別な日や、肌荒れした時に使っています」(鳥さん)

「メディヒールのパックはめっちゃ保湿してくれるし、肌を引き締めてくれたり肌荒れを防いでくれたり、毛穴が、気になる人にもメディヒールは色んな商品があってその中から選べるのでめっちゃいいと思う」(じゅりさん)

 

肌のハリツヤを与えてくれる『コラーゲンインパクトアンプルマスクJEX』

・価格:¥356 (税込)
・内容量:25mL×1枚
・キー成分:加水分解コラーゲン、加水分解エラスチン
・おすすめ肌タイプ:乾燥肌
・似ているマスク:『I.P.IライトマックスアンプルマスクEX』

皮膚に活力を与える加水分解コラーゲン、加水分解エラスチン配合。乾燥でデリケートになったお肌の角質層に浸透し、お肌の表面に膜を形成することでうるおいを長時間キープ。

<おすすめタイプ:ハリ不足、ツヤ肌>

ハリやツヤ、保湿効果を求めている方におすすめ。生き生きとしたお肌に導いてくれるアイテムです。

<口コミをチェック>

「メディヒールのパックは定番の青のものを前使っていて、このタイプのものは初めてでした。シートがとても分厚くて液もしっかり染み込んでいるので肌がしっかりと保湿されます。こちらは、コラーゲンが入っているみたいで、パックをした日は、肌がモチモチしていて化粧ノリもとても良かったです」(しのさん)

「こちらは韓国の有名なフェイスパックです。つけると割と薄いシートなのにとても柔らかくて使い心地が良かったです。使うと肌が引き締まってツヤが出る気がします。また、毛穴も少し小さくなったような気がしてこれからも使い続けたいなと思いました。また他のシリーズも購入してみたいです」(nonさん)

 

乾燥によるくるみが気になる人に『W.H.P 美白水分 ミネラル 炭 マスクパック』

・価格:¥3,300 (税込)
・内容量:25mL×10枚
・キー成分:ヒアルロン酸、アクアシール
・おすすめ肌タイプ:脂性肌、混合肌
・似ているマスク:『ビタライトビームエッセンシャルマスクEX』

ツヤのある明るい肌印象に仕上げてくれる美白ケアに特化したパック。他のパックとは少し異なり、備長炭で出来た黒いシートが特徴です。しっかりと保湿されるのにべたつき感のない使い心地で、次の日のお肌がいつもよりしっとりします!

<おすすめタイプ:くすみ、毛穴>

美白効果のあるナイアシンアミド、アルブチンだけでなく保湿成分のヒアルロン酸やアクアシールなどを配合しており美白ケアしながら保湿ケアも叶えてくれる優れもの。デイリー使いよりも大事な日の前日やご褒美として使う方が多いみたいです♡

<口コミをチェック>

「これを使ったら肌がすごい綺麗なツヤになってめっちゃよかったです!!! 肌の内側からツヤが出る感じで、肌の調子もすごく良くなりました!!! 1枚300円越えのマスクはちょっと高い気もするからコスパがいいとは言えないけど、たまにご褒美くらいならいいかなって思いました!」(hachiさん)

「保湿力が半端ないです…!!! 朝起きた時のしっとり感がやっぱりほかのパックとは比べ物にならないので、大事な日の前などに使っています。この商品は毛穴? にいいときいたのですが、他のと比べてもトーンアップするなあと思いました」(鳥さん)

 

乳液タイプのシートマスク『A:PEスージングプロアチンマスク』

・価格:¥3,300 (税込)
・内容量:25mL×10枚
・キー成分:培養エキス、発酵エキス
・おすすめタイプ:乾燥肌
・似ているマスク:『テンション フレックス ハイドラマスク』

他のタイプよりこっくりとした乳液のような液が特徴のマスク。肌の皮脂バランスを整え、とろけるように柔らかくピタッと馴染むマスクが成分の角質層への浸透を高めてくれます。

<おすすめタイプ:乾燥>

外的刺激からのバリア機能を高めたり、パンっとしたハリ肌、キメが整った肌に近づけてくれる効果が期待できますよ。肌の働きにアプローチし、お肌そのものを健やかにトラブル知らずの肌にしてくれます!

<口コミをチェック>

「こちらは乳液タイプのこってりマスクです。乾燥が気になる季節におすすめです!マスクの口の上に折り返しが付いていて調整ができます。メディヒールのマスクのファンですが、このシリーズも大好きになりました。保湿力高いです!しっとり、肌もトーンアップしました。リピートします!もう少し安いと良いな…」(araさん)

「かなり重いクリームタイプのエキスが入っています。シートに絡み付いてくる感じ。このシリーズはシート自体もかなり厚手でなかなか乾かないところがいいです。テクスチャーも価格もデイリー用ではなく集中ケアに向いています。肌が疲れてるなぁと感じた日にはこれを使用しますが、秋冬の方が出番が多いです!」(saoaさん)

 

お肌を明るい印象へと導く『ビタライトビームエッセンシャルマスクEX』

・価格:¥2,200 (税込)
・内容量:24mL×10枚
・キー成分:ビタミンC誘導体
・おすすめ肌タイプ:乾燥肌、普通肌
・似ているマスク:『I.P.IライトマックスアンプルマスクEX』

フィルターにかけたような澄み切った肌へと導いてくれる、『ビタライトビームエッセンシャルマスクEX』。薄く伸縮性のあるマスクが肌にぴったりフィットしてくれます。

<おすすめタイプ:美白、くすみ>

お肌のトーンアップや、肌本来が持つ活力をぐんっと高めてくれる効果が期待できますよ。ぷるんとした潤いのある肌に近づけてくれます。ビタミンを感じるような、明るく元気な肌を手に入れたい方におすすめのアイテムです!

<口コミをチェック>

「さすがメディヒール!パックのコットンは柔らかくて密着力があり気持ち良いです。保湿力も、ノーマルタイプと同じくらいしっかりあるので大満足です。パック後に何かすぐに効果が表れることはないのですが、日焼け止めした後にはこちらのパックでビタミンCケアして、シミの予防をしています! 」(まみむめもさん)

「ティーツリーと一緒に買ってみました。美白の方は日焼けしそうだなーって時に使っています! 保湿力もあり、肌荒れしなくなってきました。美容液がたっぷり入っているので、残った分は腕や脚に塗って美白を目指しています。美白になりたい方は一回買ってみることをオススメします! 」(sakuさん)

 

シミ・黒ずみ対策におすすめ『I.P.IライトマックスアンプルマスクEX』

・価格:¥3,300 (税込)
・内容量:27mL×10枚
・キー成分:ビタミンC誘導体
・おすすめ肌タイプ:乾燥肌、普通肌
・似ているマスク:『ビタライトビームエッセンシャルマスクEX』

くもりを一切感じさせないような、明るい肌に近づきたい方には、こちらの『I.P.IライトマックスアンプルマスクEX』がおすすめ。思わず触りたくなるような、つるんとした肌に近づけちゃいますよ♡

<おすすめタイプ:シミ、黒ずみ>

透き通るような透明感と、クッションを感じるようなモチモチ感やハリ感を与えてくれます。外した瞬間から感じる明るさは、ついつい鏡を見たくなってしまうほどです!

<口コミをチェック>

「渡韓した際に購入しました。美肌の効果がある低刺激性のパックという説明を受けました。液がひたひたに入っているので、顔全体をしっとりとさせてくれます。匂いも気になりません。韓国で購入したからか、コスパも比較的良かったと思います。田中みな実さんも使用しているらしいです!」(もっこちゃんさん)

「1枚あたりの値段は高いですがあまり気にせず使っています。ヨガに行ってるので、ヨガ終わりの肌の火照りの鎮静と汗をかいた後毛穴が開いてるため使っています。メディヒールシリーズはどれもハズレなしなので、こちらももちろんよかったです! すっきり!」(nnさん)

 

引き上げマスクがポイント『テンション フレックス リラックシングマスク』

・価格:¥440 (税込)
・内容量:34g
・キー成分:ティーツリー葉エキス、ツボクサエキス
・おすすめタイプ:乾燥肌
・似ているマスク:『ティーツリーケアソリューションアンプルマスクJEX』

Vカットの切り込みがシートに入っているためフィット感抜群のシートマスク。二重構造でしっかりとお肌をホールドし美容成分を隙間なく浸透させます。お肌の調子を健やかに整えるティーツリーやツボクサエキスを配合しているため、お肌のゆらぎがきになる時のレスキューパックとして使ってみるのもおすすめです。

<おすすめタイプ:鎮静>

テンション フレックス リラックシングマスクには、ティーツリー葉エキス、ツボクサエキス、ツボクサ葉エキスなどが配合されて、肌荒れを防いでくれますよ。

 

フェイスライン引き上げ&保湿『テンション フレックス ハイドラマスク』

・価格:¥440 (税込)
・内容量:34g
・キー成分:ヒアルロン酸、セラミド
・おすすめ肌タイプ:乾燥肌
・似ている種類:『ヒアルロンアクアアンプルマスクJEX』

自分の顔の形に合わせてカスタマイズ可能な伸びの良いシート素材を採用。さらにフェイスラインを引き上げながらフィット感をアップさせるためVカットが入っているのもポイント。顎部分に羽がついていて、その羽をグッと引き上げながら使います。メディヒールインコアコンプレックスという水分・保湿ケアに特化した成分がたっぷり入っているためパック後はもっちりプルプルのお肌に♡

<おすすめタイプ:乾燥>

8種類のヒアルロン酸や4種のセラミドなどを配合しており、集中保湿をしたい方にぴったりです。

 

メディヒールのパックは偽物を見分けるのも重要!

メディヒールのパックの中には、偽物も潜んでいるそう。折角買ったのにちがうのもだったらショックですよね。そんな残念なことにならないよう、本物かどうかをしっかり見分けることが大切です! パッケージに「CUT」と表記のあるもの、シートに「MEDIHEAL」のロゴが印字されているものを選びましょう。

 

メディヒールのパックの使い方

Step1. 洗顔後の清潔なお肌に使います。
Step2. 顔全体にしっかりフィットするように、丁寧にシートを密着させていきます。
Step3. 10~20分待つ(大容量タイプは約3~5分)。
Step4. シートマスクをはがしたら、ハンドプレスするようにぐっとうるおいを閉じ込めます。シートに残った美容液で、他の箇所を保湿するのも◎

 

高濃度美容液『マスキングレイヤリングアンプル』もおすすめ

最近日本の美容業界でも話題になっている高濃度美容液。機能性に特化した成分が高配合されているためより高い効果が期待できるアイテムです。さまざまな種類が販売されているので「どの高濃度美容液がよいのかわからない」という方には、要チェックです!

 

ハリ不足の肌に! エクセルトーニングショット

・価格:¥1,540 (税込)
・内容量:4mL×3本
・おすすめタイプ:ハリ不足、鎮静

ハリ不足が気になる方におすすめなのが、『エクセルトーニングショット』。肌にうるおいを与えて弾力を導くセージ葉エキスが配合されています。内側から生き生きと輝くような肌に仕上げたいという方にぴったりの美容液です

 

毛穴周りの乾燥に! ポアマイナーショット

・価格:¥1,540 (税込)
・内容量:4mL×3本
・おすすめタイプ:毛穴、乾燥

毛穴周りの乾燥が気になる方におすすめなのが、ポアマイナーショット。肌にうるおいを与えてなめらかに整えるワイルドゼラニウムが配合されています。乾燥による毛穴の目立ちが気になる方にぴったりの美容液です。

たっぷり保湿! ハイドラショット

・価格:¥1,540 (税込)
・内容量:4mL×3本
・おすすめタイプ:乾燥

肌の乾燥やごわつきが気になる方におすすめなのがハイドラショット。たっぷりのうるおいを与えて、肌をやわらかく導くグレープフルーツエキスが配合されています。カサカサとした肌の乾燥に悩まされている方にぴったりの美容液です。

 

たっぷり50mL『N.M.Fアクアリングエフェクトセラム』もおすすめ!

N.M.Fアクアリングエフェクトセラムは保湿力に優れたセラムで、瞬時に肌にうるおいを与えてくれます。毛穴にうるおいを与えて、べたつきにくくサラッとした仕上がり◎

パック代わりに使うこともできるおすすめのアイテムです。お肌にうれしい効果や成分についてご紹介します。

 

まとめ

 

大人気のメディヒールのアイテムを種類別にご紹介しました。しっかり保湿されるのはもちろんのこと、ハリツヤ、美白、肌荒れなど、目的別に選んでケアすることができます。自分の肌悩みに合わせて最適なパックを見つけてみてくださいね。是非参考にしていただけたら嬉しいです

-美容全般, 美容液
-, ,

© 2023 美容のBINOJI Powered by AFFINGER5